スポーツ
ワールドビジネスサテライトを見ていたら、突然飛び込んだ速報。 フィギュアスケートの浅田真央さんが現役引退。 彼女、頑張ったからなあ。 世界一だったのに、オリンピックには縁がなかった。 でも、彼女の素晴らしいスケートをずっと覚えている、僕たちは…
熊谷にはラグビー場があることは知っていたけど、それを含んだ広大な公園が、熊谷スポーツ文化公園と呼ばれていることは知らなかった。 そこにある施設は、 彩の国くまがやドーム 陸上競技場 グラウンド・ゴルフ場 ラグビー場 ソフトボール場 トレーニングル…
大相撲。 横綱稀勢の里が、新横綱で迎えた今場所で優勝を飾りました。新横綱での優勝は22年ぶりだそうです。 序盤、好調に白星を重ねた稀勢の里。 13日目に大きな怪訝をします。 痛さに強い稀勢の里が、うめいていたそうです。 14日めは、力なく完敗。 稀勢…
DAZN for Docomo 今年からJリーグはDAZNが独占放送になりました。 ドコモ会員なら月額980円で見られるという事で、レッズVSガンバの試合を見ようと思い今日契約しました。 まず、申込みはパソコンでのドコモのサイトから行いました。ここです。 ここの、ネッ…
選抜高校野球。 1回戦屈指の試合が、初日2試合目の履正社VS日大三高。 試合は両チームが点を取り合い、8回裏で5対5。 どちらに勝利の女神が転んでもおかしくない展開に。 9回表。 履正社が爆発します。 出るバッター出るバッター鋭い打球でヒットを連発しま…
今日から始まった選抜高校野球。 開幕戦は、市立呉高校VS志学館 呉j高校は、春夏通じて初出場です。呉と聞いてピンときませんが、広島県の高校です。広島の高校なら、強そうな感じがします。 対する、志学館は選抜初出場。愛知県の高校です。志学館の方が下…
風邪を引いてしまいました。 不摂生のせいです。(泣) ここ何日か、行っているボルダリングジムが空いています。あんなに多くの人が来て賑わっていたのに。 なぜかと考えてみたら、空いている日の共通点は、ワールド・ベースボール・クラシックの日本戦が行…
その独特の走りから、一度見ると忘れられない選手です。 世界選手権の選考会を兼ねた、名古屋ウィメンズマラソン。 久しぶりに日本選手で世界と戦えそうな選手が出てきました。 スズキ浜松ACに所属する、安藤友香さん。背番号は108番でした。背番号が大き…
グレートレース。 ヒマラヤを9日間かけて330km自転車で走るレースをBSNHKでやってました。 道は舗装されていません。土というより石の道を自転車で走っていくと云う感じです。 ヒマラヤなので、当然坂道だらけです。石の道ですから、体力の消耗は半端ないと…
ラグビーの背番号は、ポジションごとに決まっています。 他のスポーツで言えば、高校野球のようです。 1:左プロップ 2:フッカー 3:右プロップ ここまでが1列目です。 4:左フランカー 5:左ロック 6:右ロック 7:右フランカー 8:ナンバーエイト…
最近テレビで見た、卓球の全日本選手権。 決勝の石川佳純VS平野美宇。 その中で何度も言われた、チキータ。 何か、バックハンドで下からひねって打っているのをそういうのかと思って調べてみました。
自転車のロードレースがすごいです。 真夏の祭典、ツール・ド・フランス。 世界最高峰のロードレース。 この大会に出ている日本人レーサー、新城幸也。」 NHKで特集されていました。 世界的に見たら自転車のロードレースで日本人は一流ではありません。 いや…
大相撲初場所、千秋楽。 横綱白鵬に対して大関稀勢の里。 稀勢の里は昨日優勝が決まり、横綱昇進もほぼ手にしていました。 昨日の段階で、横綱審議委員会の人も昇進を推薦するみたいなことを言っていたようです。 でも、3横綱のうち、2人が休場の今場所。…
全日本卓球選手権 石川佳純VS平野美宇 2対0で平野選手が先行します。1点を石川選手が返し、2対1に。 第4ゲームは平野選手が取り、3対1。 第5ゲーム。 8ポイント対2ポイントと平野選手がリードします。 これで優勝かと思ったら、石川選手が連続でポイントを取…
とうとう稀勢の里が優勝しました。 大相撲初場所。14日め。 1敗の稀勢の里は、照ノ富士逸ノ城に勝ちます。 2敗で追う、横綱白鵬は、結びの一番。 対するは、平幕の貴ノ岩。 白鵬が簡単に勝つと思っていました。 ところが、貴ノ岩が力強く押します。 最後、か…
京都で行われている都道府県対抗女子駅伝。 これが、結構面白いのです。 大学生に混じって長崎の高校1年生が走って、しかも相当に早かったりして。 今年は、雪の中のレースでした。 スタートの西京極競技場は、まだそんなに雪は降っていなかったのですが、北…
FIFAのツイッターで発表されています。 The FIFA Council unanimously decided on a 48-team #WorldCup as of 2026: 16 groups of 3 teams. Details to follow after the meeting. 3チームの16グループで予選が行われるようですね。 今が、32カ国なので16カ…
大学ラグビー日本選手権。 帝京大学VS東海大学。 前半、東海大学が2トライ2ゴールをあげて14対0とリードします。帝京大学が2トライ差を付けられて負けているシーンを始めてみたような気がします。 前半、帝京大学も2トライを返し、14対14で折り…
プロレスは、なかなかに難しいプロスポーツで、その次代の匂いを感じないと生きていけません。 力道山がプロレスを日本に持ってきて、ベビーフェイスの日本選手とヒールのアメリカの選手という、公式がはっきりした時代から、ジャイアント馬場とアントニオ猪…
箱根駅伝。 往路は、青山学院大学の優勝でした。 18位までの大学が入った時に、青学のインタビューが始まりました。 最初は、原監督。 秋山選手だけが心配だと言った、原監督。 その、秋山選手が区間賞取って勝利を盤石にしました。 原監督のインタビュー…
この試合で日本選手権7連覇を遂げた新日鉄釜石。 対するチームが、大学選手権3連覇を遂げた同志社大学。 新日鉄釜石には、松尾雄治 同志社大学には、平尾誠二 二人のスーパースターがチームを率います。 その伝説の名勝負が、NHKーBSで放送されています。し…
サッカー天皇杯準々決勝。 大宮アルディージャVS湘南ベルマーレ J1で5位だった大宮に対して、J2降格になった湘南。 1対0とリードされたベルマーレ。その上、後半6分には退場者が出て10人で戦うことに。ところが、後半1点をベルマーレが返し、延長線…
NHKでサッカー天皇杯の準々決勝の試合を放送しているので見ています。 鹿島アントラーズVSサンフィッシュ広島 会場は、カシマスタジアム 横浜FマリノスVSガンバ大阪 会場は、日産スタジアム 放送でたまに観客席を写しますが、2階席はガラガラです。 流石にホ…
レアルマドリードのキャプテン。 あのプレーはイエローカードでしょう。 だったらレッドカードだったんだけどなあ。 そんなこともありますが、面白いです。 後半終わって、2対2 延長線になってしまいました。 だれが予想したんでしょう。 誰も予想できなかっ…
クラブワールドカップ。 その決勝。 レアル・マドリードVS鹿島アントラーズ。 レアルの一方的な勝ちになると思っていたら、アントラーズが攻めます。全く引きません。 すごいです。 鹿島アントラーズがJリーグチャンピオンになったことは物議も醸しました。 …
初めて両国に行ってきた。 ちゃんこ食べるために。 道の至る所にお相撲さんのオブジェ。
今日は風が冷たかったのでした。 ここ2週間、体調を壊し寝ている時間が多かっったのでした。やっと動けるぐらいに体調が戻ったので、歩いてみることにしました。 ホントは、もう少しきつめの運動したかったのですが、いきなりはだめかと思い歩くことに。た…
サッカークラブワールドカップがひっそりと始まりました。 今日から始まるなんてことは、全く知りませんでした。新聞のテレビ欄を見たら目に止まったのでした。 この大会は紆余曲折あって開催国枠ができました。今回の日本代表は鹿島アントラーズです。 前半…
昼からスポーツ観戦連続です。 まず福岡国際マラソン。かつてのマラソン強国という面影も全くなくなった日本男子。川内優輝さんが出ていたから見たようなものです。テレビ見ていて思ったのですが、招待選手で名前から顔が浮かんでくる選手って、少ないです。…
どうしても勝ちたかったと言う気持ちが強すぎたかもしれません。 う~ん。 そんな事は、分かっているし勝ちたい気持ちがなければスポーツではありません。 テレビで見ていてそう思っただけで、実際の選手の気持ちにしても体の動きにしても、僕にはわかりませ…