Bookrock

おもしろく こともなき世を おもしろく

チーバくん、千葉県の公式マスコットに昇格(祝)

chiba_20101107_1.jpg

盛況のうちに幕を閉じた第65回国民体育大会「ゆめ半島千葉国体」と第10回全国障害者スポーツ大会「ゆめ半島千葉大会」のマスコットキャラクターを務め、千葉県民の人気者となった「チーバくん」が、来年1月から正式な県のマスコットキャラクターに“昇格”することが決まった。4日の定例記者会見で森田健作知事が明らかにした。

市川市出身のイラストレーター、坂崎千春さんの発案によって生まれた「チーバくん」は、県内に住む不思議な生き物という設定で、未知のものに立ち向かうときほど勇気と情熱で体が赤く輝くとされる。

チーバくん」が千葉県のマスコットに“昇格”
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101105-00000560-san-soci

千葉国体では、キャラクターグッズがかなり売れていたようですので、この昇格も納得ですね。
  

ゆるキャラ系のマスコットの人気を決定的にしたのは、
ひこにゃん

hikonyan_20101107_1.jpg

ひこにゃんは、「滋賀県彦根の、にゃんこ」を略した愛称的名称。
江戸時代に同地にあった彦根藩の2代目藩主・井伊直孝に縁ある1匹の白猫がモデル。
戦国武士の兜をかぶり、おおよそ3等身で直立二足歩行をする、猫をデフォルメしたキャラクター
つけている兜は井伊の赤備えとして有名な井伊家の伝来品をモデルとしている。
2007年(平成19年)に築城400年を迎えた彦根城の記念イベント「国宝・彦根城築城400年祭」のイメージキャラクターとして登場。
全国規模で人気を得る。そのためイベント終了後も引き続き役割を担うこととなった。

こうして、役割を終えたマスコットはそのまま終わることはなく、次の機会を得ています。
ひこにゃんは、イベント終了後の現在でも、ほぼ毎週末に彦根城に登場します。他にも彦根市・滋賀県関連、井伊家に関するイベントなどにも参加することがあるようです。


その登場に物議をかもした、せんとくん。

sentokun_20101107_1.jpg


せんとくんは、奈良市を中心とする奈良県内で2010年に開催されている平城遷都1300年記念事業平城遷都1300年祭)の公式マスコットキャラクターです。
鹿の角が生えた童子の姿。同事業を実施する社団法人平城遷都1300年記念事業協会が版権を保有し、株式会社近鉄百貨店が同協会から版権管理を受託しています。

sentokun_20101107_2.jpg

せんとくんグッズのショッピングサイト。

せんとくんが発表された時、その図案には多くの批判が寄せられました。
・従来流行していたゆるキャラとは一線を画したこれまでにないデザインに、一部の人から「気持ち悪い」との声
・奈良の古刹を中心とした仏教界からは、仏に鹿の角を生やしたような姿は「仏様を侮辱している」と異議

当時、Yahoo!ニュースにて2008年3月3日から3月11日までの9日間行われた世論調査ではこのマスコットキャラクターに対する反対が78%にもなり、支持の19%を圧倒しています。

その上、せんとくんに対抗して、奈良在住のクリエイターの団体「クリエイターズ会議・大和」(現・まんとくんネット)は2008年6月2日、図案とその選考過程の密室性に反発して、平城遷都1300年祭の独自の非公式マスコットキャラクター「まんとくん」を発表。
奈良の仏教界の親睦団体「南都二六会」も同年6月20日、独自に「なーむくん」を発表。

この一連の騒動は、実は多くの広告せ伝効果を生みます。
大阪府立大学経済学部教授の荒木長照らは2008年4月19日、このマスコットキャラクターに関する報道による宣伝効果の試算を発表し、テレビではNHKと民放キー局の28番組で計1時間52分02秒採り上げられ、広告料に換算すると約15億円の宣伝効果があったとしています。

グッズも多く売れているようで、ライセンス契約は100社、グッズは120アイテム700種類以上、ライセンス契約額は12億円超になっています。2010年7月末には、会場内のオフィシャルショップ2店舗の売上高が、当初目標額の約2.5倍、開催期間終了時の目標額の約95%に達しているようです。

いつの間にか、キモイから可愛いいになっているようで、ゆるキャラの裾野の広さを見ることになります。
 
[関連ページ]
今更ながらゆるキャラ
私はチーバくんのあごの辺りに住んでるの