Bookrock

おもしろく こともなき世を おもしろく

書評、ウツボは笑う

一つの魚のことを4ページにまとめ、62+2の魚のことが書かれています。

イラストは、あの酒場放浪記の吉田類が描いています。このイラストがよくできていて、ああ、あの魚のことなんだなあと気づきます。

 

作者は、魚屋と言う魚料理店を20年やっていた西潟正人。

僕はもともとが魚をあんまり知らなかったので、ちょうど魚のことがちょっとはわかる気がします、この本を読んで。

 

出世魚。

 

ブリが有名ですが、小さいころからの名前では、

モジャコ、ワカシ、イナダ、ワラサ、ブリ。

関西では、ワラサのサイズをハマチと呼ぶ。

 

ハマチって、今やこっちの関東でも使っているような気がするんだけど、あれは気のせいかなあ。

 

ブリの最近はあんまり捕れなくなったようで、昔はワラサと呼んでいたものをブリと呼ぶようになったらしい。

出世魚と言うと、出世ごとに高級魚になるイメージあるけど、それを見事に覆すのが、

コノシロ。

小さい順から、

シンコ、コハダ、コノシロと変わるが、一番値段が高いのは、シンコ。

なんと、親のコノシロは下魚扱い。

 

コハダは、すし屋でよく食べる。

 

この本は、魚への愛情に満ち溢れている。

そのうえ、日ごろ見向きもされない魚を調達し料理してきた著者により、すべての魚が生き生きと描かれているし、魚の怖さもちゃんと書かれている。

 

短編の集まりなので、ちょっとした時間に読むには最適。