Bookrock

おもしろく こともなき世を おもしろく

大阪串かつ(串揚げ) 二度付け 禁止

最近飲み屋を探そうと歩いていると、やたらに目に付く「大阪串かつ(串揚げ) 二度付け(漬け) 禁止」の看板。

kushiage_20101103_4.jpg



串揚げ、もしくは串かつ。

二度付け禁止って、テレビかなんかで見たことがあり、串かつに付けるソースがドバっと大きなツボみたいなものに入っていて、それにいろいろな人達が串かつを浸して食べるので、一度口に入れた串揚げを、またそのソースに浸すのは衛生的ではないだろう。というわけで、大阪名物の串揚げが二度付け禁止になったと・・・

kushiage_20101103_2.jpg


もう、30年ぐらい前にもなるけど、僕が大学生の頃、神戸に住んでいて、飲みに行くとしたら、居酒屋に行っていて、たまに女の子と話したいなあと思ったときには、ディスコに行って女の子と話していたりしていた。でも、基本は、居酒屋で安らかに日本酒を飲みながら、バカ話をしていたのだった。

そのバカ話大会は、毎回居酒屋ばかりだったかというと、そんなことはなくて、たまには寿司屋に行って寿司をつまみながら酒を飲んでいたのだった。
寿司屋は回転寿司ということはなくて、ちゃんとしたカウンターの席に座って食べていたけど、全く高くはなかった。

シャコを知ったのも当時だったし、甘エビも食べていて、蒸した穴子ってこんなにとろけるんだなあと思ったのも当時の寿司体験だった。

こういうことを思い出すと、僕の寿司生活は、今より当時の大学生の頃の方が、よほど充実している。


新しい飲み屋さんを探そうと、友達二人で歩いていると、串かつ専門という居酒屋があった。そこに入り始めて食べたときは、そのおいしさと量と値段にびっくりした。

どういう面構えの店かというと、ちょうど小料理屋という風情でカウンターだけだったような気がする。
そのカウンターに座り、ビールを注文して食べ物も頼むのだけど、基本は串かつ以外には何もないような感じだった。

まあ、看板の串かつに引かれて入った店だった、そういうことを非難することはない僕たちは、串かつを次から次に頼み飲んだわけである。

串かつなら、それにつけるソースはどうしたかというと、普通にソースの入れ物から、ドボドボと串かつにかけていたのだった。

二度漬け禁止と言うか分からないけど、それらしき飲み屋があったのは、ウメチカ(梅田地下街)だった。そこは、立ち飲み屋さんが幾つかあって、昼間からおじさんたちが何人か飲んでいた。串かつと書かれた看板が目を引いていたので。一番のアテは串かつだったと思う。でも、そこが串揚げをおもむろにソースに浸していたのかは分からない。

kushiage_20101103_3.jpg


大阪の串かつをてっとり早く印象づけてしまうのは、二度付け禁止というキャッチコピーであり、そこには、ちょうど食べやすいサイズにして、美味しくて安いと言う、本来の大阪の串かつの利点を隠してしまっているような気がする。

kushiage_20101103_1.jpg


まあ、分かりやすいことは事実だけど、それはちょっと違うかなあと思う。


串かつもそうだけど、立ち飲み屋さんも相当に増えてきていて、この立ち飲み屋さんも大阪には昔から普通にあったなあと思い出す。