Bookrock

おもしろく こともなき世を おもしろく

Webサイトはどうすればいいのか

以前このブログで、Webサイトは誰のもの?と言うエントリーを書いたことがあります。

そのエントリーとは離れて書いていきますが、以前もう4,5年前、何かのセミナーで日立製作所のWebサイトを管理している人の話を聞いたことがありました。
自社のサイトをリニューアルした時にどうやったかということだったと思います。
当時、日立のWebサイトはいろいろなデザインでいろいろな人たちが関わり、てんでばらばらなサイトだったと言います。
これではまずいと思い、何とかして統一化したかったようです。

どうやって統一化していったかと言うと、ブランディングというのがキーワードだったそうです。サイトを活用して日立グループのCIをやったそうです。

日立グループ日立製作所からの距離によっていくつかのカテゴリーに分け、その距離によって、日立のロゴの使い方とWebページのデザインを統一したそうです。

ページのデザインが固まったら、あとはそれに沿いさえすればWebページを作る部署に任せたそうです。
 

そういうやり方もあるんだなあと思いましたが、当時僕は自社のサイトは中央集権でやっていたので、参考にするにとどめました。当時の自分のやり方は、サイトのコンテンツ作成の依頼があると、それに深く関わり、その中でサイトのデザインとかを統一しようとしていました。

ただし、これができたのは自分のチームに能力の高い人が集まっていたことが大きかったです。彼女たちに任せておけば大丈夫ということもあったし、悩ましい依頼の時は自分が出て行けばいいと思っていました。


Webサイトを運営していくのは、その時々の組織というのが重要になると思います。人が少なかったら、中央集権はそもそも無理ですから、できる限りコンテンツを作る部署に任せた方がいいと思います。
自分が何をやるかは、まずはトップページの管理(これは他のどこにもゆずってはいけません)です。トップページを抑えれば、何とかなります。それからサイト全体のデザイン・ユーザビリティ・アクセシビリティを管理して守らせていけばいいと思います。

ここまでやれば、Webサイトの管理はできると思います。


その時々の中で、最良のことを考えていけばいいのです。


そして、何より大事なのは、自分の周りに理解してくれる人を増やすことです。一人でやるほど辛いことはないです。応援者・理解者が周りにいれば仕事がとてもやりやすくなります。