Bookrock

おもしろく こともなき世を おもしろく

中央線が神田に止まる理由

中央線を毎日使ってたら思うことがあって、それは、何で東京駅からたった一つ目の駅である神田に止まるのかと言うことです。

中央線は、総武線の快速みたいなイメージがあって、駅飛ばしながら走っている感じがするわけです。実際のところ御茶ノ水から新宿方面は、飯田橋とか水道橋とか総武線が止まる駅に中央線は止まらないわけです。

それで、駅を飛ばす中央線が、何でたった一駅しかない神田駅に止まるのかがずっと分からなかったのでした。

こんなこと悩んでいてもどうなるものではありませんが、東京駅と神田駅は山手線でも一駅で、京浜東北線でも一駅でしかありません。

んなこと書いてどうよ?って感じですが、それほどまでに短い駅間ということを強調したかったわけです。


それで、中央線を調べたのでした。

中央線は、本名、中央本線

そうなのです。本線です。偉いのです。

中央本線は、東京駅から新宿駅そして長野県の塩尻駅を経由して名古屋駅まで結ぶ線です。
長いのです。
東京駅から高尾駅までの線ではないのです。

通勤電車としてかなり混み、沿線はおしゃれな街の多い中央線ですが、それを伸びしていくと名古屋まで届くのです。

鉄道便覧と言う本を読むと、中央本線の線がどこを使っているかが書かれているようです。

東京駅 - 神田駅間は東北本線、代々木駅 - 新宿駅間は山手線となっています。

つまり、中央本線の東京側の起点は、神田駅と言うことになるわけです。

起点の駅に止まらない線路はないわけで。

ですから、あまりに東京駅に近いのに神田駅に止まるわけです。

なんてこと書きましたが、これ、ホントのことかどうかは分かりません。

いろんなことを調べていくと、そう考えるのが自然かなあと思ったわけです。