Bookrock

おもしろく こともなき世を おもしろく

シャープの液晶テレビに使われているクアトロンという技術について

テレビの色が3原色から4原色になると言うことで、シャープのコマーシャルは世界初の4原色を前面に出したものになっています。

色の三原色はY(黄色(Yellow))、M(赤紫(magenta))、C(青緑(cyan))のことです。
このイェロー、マジェンタ、シアンは、プリンターの色を表す言葉になっていますので、聞いたことが多いのではないかと思います。
この3つの色を混ぜ合わせることで様々な色を出します。
この3つの色を加えていくと黒になります。

コンピューターグラフィックスの世界では、光の三原色であるR(赤(Red))、G(緑(Green))、B(青(Blue)を使います。この頭文字3つを使ったRBGの数値により色を表していきます。
パソコンのアプリで色を決めていくときに、このRBGを使います。

この色の基本であった3原色を超える4原色を出したというのがシャープです。

では、シャープのサイトでは色とどのように説明しているか見てみます。
 

私たちが目にするほとんどの「色」は、色光と色材の3原色によって作り出されています。原色を2色以上混ぜ合わせて別の色を作り出すことを混色といい、混色には、色光の3原色による「加法混色」と、色材の3原色による「減法混色」があります。

「加法混色」

「加法混色」による色再現は、赤(R)・緑(G)・青(B)の3原色の光により、「色」を再現する方法です。
プロジェクターやスポットライトを見ても分かるとおり、それぞれの「色」の光の強さを調整し、1箇所に投影することで、さまざまな「色」を作り出します。混色の段階で、色の明るさが足し算的に明るくなるので「加法混色」と呼ばれています。

私たちが見ているテレビやパソコンのディスプレイなどには、「加法混色」の中の「中間混色」と呼ばれる技術が使われています。3原色の光の混色面積や混色時間の比率が人の眼の中で処理され、各色の中間の明るさとなり、混ざったように見えるのです。

「減法混色」

「減法混色」とは、カラー印刷やカラー写真のプリントなどのように、色材の3原色であるシアン・マゼンダ・イエローを絵の具で混ぜるように混合する方法です。光を吸収させる(=明るさが減少する)ために、「減法混色」と呼ばれます。


同じ3原色による色の出し方も、加える方法と減らす方法の二つがあります。


では、4原色のことです。


4原色とは、RGB(赤Red/緑Green/青Blue)に、Y(黄Yellow)を加えた4つの原色のこと。

4原色表示では、黄色の特長を有効活用し、高輝度化を実現しました。有効な理由は2つ。1つめは、黄色は人の目に明るく見える性質があるということ。2つめは、白色LEDバックライトの光の波長には、黄色領域の光エネルギーが高いという特性があることです。その結果、3原色表示に比べ、少ない電力でも映像を明るく表示できるようになりました。

[3原色表示パネルのサブピクセル数] 1920×1080×3(RGB) = 6,220,800
[4原色表示パネルのサブピクセル数] 1920×1080×4(RGBY)= 8,294,400
“3原色”が“4原色”になった、すなわち1画素あたりのサブピクセル数が“3”から“4”になったことから、1画素あたりのサブピクセル数が1.3倍(4/3倍)に増えました。一つひとつのサブピクセルの大きさがさらに小さくなったことで、従来よりも高精細な映像を表示することが可能になりました。


これを読んでいくと、今回のシャープの技術はすごいことをやっているのではないかと思います。色が精細になっていくということはある意味革命だと思います。テレビの解像度が高くなったので、この技術も生かされるのではないでしょうか。
液晶では世界のシャープでしたから、これからもいろいろに差別化されることをやっていってもらいたいと思います。


ところで、この商品の名前、クアトロンです。英語表記では、quattron
これは、quat+toronていうことでしょう。
quatはQuartetからとってきたと思いますが、Quartetは四重奏ということですね。

このクアトロンという言葉を始めて見たときに考えたのが、トリニトロンという言葉です。トリニトロンはソニーが出したカラーテレビの技術です。

トリニトロン(Trinitron)とは1967年にソニーが開発したアパーチャーグリル方式のブラウン管。全世界で2億8000万台を販売。
トリニトロン』という名称は、三位一体を意味する英語“Trinity(トリニティ)”と、電子管の英語名“Electron Tube(エレクトロン・チューブ)”との造語で、ソニーの登録商標(日本第1010291号)となっている。


これを思い出したので、クアトロンというのはどうかなあと思ってしまいました。