山手線とかに乗っていると気がつかないけど、ちょっと都心から離れていく電車に乗ると、紙の広告って少なくなったんだなあとずっと前に気がついた。
それで、広告枠が抜けているとかスカスカというのも普通になってきていた。
今日、夜の電車でちらっとその電車の広告枠を見ていると、やはり隙間があった。
でも、以前見た光景ではなく、空いている広告枠があると思うと、埋まっている広告枠もちゃんとあった。
企業の広告が戻ってくるということは、景気も戻ってきたんだなあと思う。
そうやって見てみると、電車の広告もケッコウ面白い。
と言うことで、明日から、電車の中では携帯見るだけではなくて、周りも見てみようかと思う。