Bookrock

おもしろく こともなき世を おもしろく

最近気になる言葉は、”ザッピング”

ここ最近、色々なところで見る言葉が、ザッピング。

これってどういう意味か分からないので調べてみました。

http://www.sophia-it.com/content/%E3%82%B6%E3%83%83%E3%83%94%E3%83%B3%E3%82%B0
ザッピングとは、テレビを視聴している際にリモコンを操作してチャンネルをしきりに切り替える行為のことである。

テレビ番組がCMに移ると、特に目的もなくチャンネルを替え、他局の番組を覗いてみたり、ぐるぐるとチャンネルを巡回する行動を起こす視聴者が少なくない。これはテレビCMが見られていないことの表れであり、CMの広告料で制作費がまかなわれているテレビ局にとっては無視できないデータであるので、番組がCMへ移るタイミングやCMへ移る寸前のコメントなどを工夫してザッピングをさせないよう努めているが、効果的な対策は見出せていない。

ちなみに、最近ではHDDビデオレコーダが普及してきており、そこでは多くの場合にCMスキップ機能を用いることができるので、ザッピングではないがテレビ局と広告主企業にとっては同様の悩みの種となっている。


確かに、僕もCMになったらチャンネル変えることが多いですね。
でも、それってしょうがないような気がします。
 

なにせ、その番組がCM開けにまで見る価値がないのではないかと思っているからです。

もしかしたら、もっと良い番組が他の曲で流れているのではないかと思ってしまうのです。



このザッピング。言葉の由来はイマイチ分かりません。


ザッピングは、2003年にこのブログで既に書かれていました。

視聴率が問題なのではない。ザッピングが問題なのだ。
http://finalvent.cocolog-nifty.com/fareastblog/2003/11/post_28.html

ザッピングを扱っていた。ぼんやりと聞いてたのだが、ザッピングの統計を見てはっとした。ザッピング(zapping)だが、元になるzapの意味はちょっと古い辞書には載っていない。心配になってgooの辞書を見たがあった。「素早く動く; リモコンでチャンネルをかえる, ビデオのコマーシャルを早送りする」とある。後半のほうの意味は「あすを読む」では触れていなかったし、今回の日テレ事件でも私が見た範囲では誰も話題にすらしていなかった。


ザッピングを防ぐために、変なところにCM入れる番組がとても多いですね。

民放は、嫌だなあと思ってしまいます。